google.com, pub-4641267940189608, DIRECT, f08c47fec0942fa0

不流斎の日記

不易流行 不易を知らざれば基立ちがたく 流行をわきまえざれば風新たならず

新型コロナウイルス感染対応に思う

 

ifrmikio.hatenablog.com

 

本日も新型コロナウイルスについて日記に纏めます。

本日、東京で過去最多の224人の感染とのことです。

その内20代・30代が75%とのことですが、別に驚くことはないと思います。他の感染症でも十分ありえます。

東京の他、埼玉も感染者が増えています。特に、東京に行き来して感染しているとのことです。これは、埼玉に限ったことではなく、栃木、群馬でもあり得ることです。思うに、新型コロナウイルスの第2波の足音が少しづづ聞こえて来ているのかなと、私は思います。

緊急事態宣言は出さない、イベント等も解禁、夜の接客業から多く発生とのことです。当然、第1波の時に予想できたはずです。

政府や東京都は、経済最優先で対応しているように思います。怖いのが、アメリカのように、経済最優先のため、感染者増と死者増が怖いです。マスクしていても、100%安全とは言えないし、無症状者からの感染が一番の懸念事項です。

恐らく、東京、埼玉等の感染者は、氷山の一角で、東京、埼玉以外の都道府県でも表に出て来てないだけかもしれません。前にも、私がこのブログで書いた、ハインリッヒの法則を当て嵌めれば、第2波が近づきつつあるのかなと、考えられます。

やはり、西村大臣や東京都知事の対応を聞いていると、新型コロナウイルスの第2波はまだまだ先とみているのか。或いは、分科会で経済学者、経済界の委員に押し切られて、経済最優先の対応になっているようなきがします。人よりも経済優先でしょうか。分からないでもないです。しかし、経済を動かすのは、人です。コロナの第2波で大きな打撃を受ければ、経済の回復は大きく遅れるとおもいます。

不易流行です。不易を知らざれば基立ちがたく、流行をわきまえざれば風新たならず。これが誠や都知事には足りないように思います。現時点では、地方から東京への越境(行き来)は、自粛しないと、第2波がもっと早まるのではないかと、危惧します。あとは、政府や都知事の手腕にかかっています。

とにかく我々は、科学的なデータ、知見、疫学等について、わかり易く且つ対応しやすいように、説明して欲しいですね。

それでは、今日はこれで筆を置きます。