不流斎の日記

不易流行 不易を知らざれば基立ちがたく 流行をわきまえざれば風新たならず

トップ > 任命拒否による政権交代の為の選挙システムの解説
2020-10-01

任命拒否による政権交代の為の選挙システムの解説

 

ifrmikio.hatenablog.com

 

本日は学術会議委員任命拒否について日記に纏めます。

最初に断っておきますが、私は右でも左でもありません。純粋な保守主義です。

菅首相は、105名の内6名の学術会議推薦委員の任命拒否をしました。この6名は、人文社会科学系の方々です。ようするに、政府のやり方に反対や意義を物申す人物は好ましくないということです。

今の自民党は、右傾化にまっしぐらです。これでは、民主主義の崩壊になるし、法治国家の機能不全です。私は、菅氏が総理になるの反対だったし、なんか民主主義も法治国家も、法の下の平等も壊されてしまうのではないかと、内心危惧していましたが、徐々に本性を現してきたように感じます。

学術会議委員は、色々な個性のある学者の真摯な意見や提案があって、有意義なものになるはずです。そもそも、今回の委員会のメンバー案が出された段階で、6名の委員は名簿から除外されていたのでしょう。これでは、憲法で保障する学問の自由が侵害され、有能な学者が出なくなり、日本の人文社会科学の学問が衰退の一途を辿ることになります。

まさに、安部前総理のやり方を踏襲しています。これと類似のことでは、法の番人と呼ばれる内閣法制局長官が最高裁判事に任命されましたが、安部前総理の意向に沿わなかったので退任しました。後任には、法律や訴訟に疎い安部前総理好みの外交官が任命されました。

今回の学術委員6名の任命拒否も安部前総理の路線をそのまま走り、自分たちに不都合なことを言う委員を廃除をしたのでしょうね。こんな不条理なことをやっているのが許される民主主義なんてあり得ません。

政府が率先垂範して、違法の疑いのある不条理なことをやっているから、民間企業でもコンプライアンス等と声高に言っているが、掛け声だけで、実際は平気で違法或いは違法の疑いのあることをやっているし、平気で不条理なことをやっていて、そのしわ寄せは少数の社員に向けられています(尖った社員や物申す社員等)。不条理と徹底的に戦う必要があります。

そのために、我々個々人に何ができるかというと、衆議院解散総選挙になったら自民党への投票を大幅に減らし、自民党の議席を大幅に減らすことです。それには、安部政権の約8年間のやってきたこと菅内閣のやる事を疑い、投票に行って自民党票を大幅に減らすことです。

皆様が選挙で投票する際は、マスコミや選挙評論家の投票を鵜呑みにしないで、以下の内容を忠実に守って投票すれば、憲法で保障する日本のあるべき民主主義を実現可能となりますので以下の三つの方法を勘案吟味して投票してください。

 1 有力候補に投票するか、2 白紙で投票するか、3 棄権するか。

  ●1の有力候補を支持しないなら投票に行って別の政党と候補者の名前を書

   いて投票する。

  ●有力候補者を支持するなら、有力候補者に投票するか、白票で投票する

   か、棄権するかです。

  ●現代の選挙システムでは、白票の投票や棄権は自民党に非常に有利になる

   システムとなっています。

本日はこれで筆を置きます。

 

 

 

 

 

 

政権交代#選挙#選挙権 不条理#不合理#政府#企業#非正規

ifrmikio 2020-10-01 22:22

関連記事
  • 古賀茂明氏の日本学術会議任命拒否の記事に思う
    2020-11-10
    古賀茂明氏の日本学術会議任命拒否の記事に思う
    ifrmikio.hatenablog.com 古賀茂明氏の日本学術会議の任命拒否…
  • 日本学術会議任命拒否論点ずらしによる正当化
    2020-11-06
    日本学術会議任命拒否論点ずらしによる正当化
    ifrmikio.hatenablog.com 本日も日本学術会議任命拒否について…
  • 日本学術会議任命拒否正当化の拡大解釈と左傾学者故意排除
    2020-11-03
    日本学術会議任命拒否正当化の拡大解釈と左傾学者故意排除
    ifrmikio.hatenablog.com 本日も日本学術会議について日記に纏…
  • 日本学術会議任命拒否違法性の正しい論点について
    2020-11-01
    日本学術会議任命拒否違法性の正しい論点について
    ifrmikio.hatenablog.com 本日も日本学術会議任命拒否について…
  • 日本学術会議任命拒否反対声明について 
    2020-10-25
    日本学術会議任命拒否反対声明について
    ifrmikio.hatenablog.com 本日も日本学術会議任命拒否について…
コメントを書く
  • もっと読む
« 日本学術会議任命拒否は赤狩りに繋がるか 睡眠の通説を覆す医学的根拠は凄い »
プロフィール
id:ifrmikio id:ifrmikio はてなブログPro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 2022年の振り返りと2023年の取り組み
  • 国葬の根拠法律は内閣府設置法4条3項33号の内閣の所掌事務の中に「国の儀式」があることを「安倍元総理の国葬」の根拠としているが法的根拠にはならない。憲法7条10号と皇室典範(法律)25条で既に国会により国家の意思が決まっている大喪の礼(天皇の国葬)などを執行するための規定であり元首相の国葬の根拠になる法律は存在しない。国葬に伴い「反旗」を文書で通達(学校が死を悼むことは『安倍元首相はすごい人だった』と子どもたちに伝えるようなもので、自民党支持への誘導につながりかねない。)。意図的な自民党支持への誘導通達
  • 女性自身の記事「アルツハイマーの原因はアミロイドβ」根拠論文が捏造だった。サイエンスとネイチャーの9割は再現性がないと言われ、ネイチャーやサイエンスでさえ10年経ったら9割は間違いであると、数年前にノーベル賞受賞した本庄佑氏が語る。
  • コロナ感染者全国で50万人超えが現実味を帯びそうです。岸田総理は国民に自分の言葉でコロナ対策と経済活動を説明する時期では!!
  • 日本はウクライナゼレンスキー大統領の超一流のスピーチ力と高いコミュニケーション力と言葉力を見習って習得しないと日本の将来が危うい。それにはマザータング(日本語・国語)の正確な習得が必要。
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2023
    • 2023 / 1
  • ▼ ▶
    2022
    • 2022 / 8
    • 2022 / 7
    • 2022 / 3
    • 2022 / 2
    • 2022 / 1
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 12
    • 2021 / 10
    • 2021 / 9
    • 2021 / 8
    • 2021 / 7
    • 2021 / 6
    • 2021 / 5
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
    • 2021 / 1
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 12
    • 2020 / 11
    • 2020 / 10
    • 2020 / 9
    • 2020 / 8
    • 2020 / 7
    • 2020 / 6
    • 2020 / 5
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる